Skip to content

【学校・企業】教員・企業合同研修を行いました!

かごしま探究プロジェクト(かごたん)では、
本格的に教室で探究学習が始まる前に、研修の場を設けています。

このうち、学校の先生方とご参画の企業さん全員が一同に介して研修を行う場
『教員・企業合同研修』を実施しました。

静岡からシヅクリプロジェクトの八木さんを講師に迎え、
【8校・15社全体で153名の企業のみなさん・先生方】との合同研修となりました。

初めて対面する学校の先生方と企業の皆さんの6人1チームで、
最初は緊張もあったかと思いますが、チェックインやワークが進んでいくうちに笑い合ったり、
自然と立ち上がってアイディアを出し合うグループがいくつも出てきたりと、
チームごとの雰囲気もあっという間に変化していく様子や150人という規模だからこそ生まれる会場全体のエネルギーがありました。

これだけの規模で研修を開催できるのかチャレンジでもありましたが
企業や学校という垣根を超えて、
ともに研修に取り組むことができたこと、皆さまの力を結集しての時間だったことを感じました。

先生方は、2学期の授業に向けての準備や
企業の皆さんは、初めて生徒と会う機会となるSTEP5の学校訪問に向けて教材準備や、
動画撮影など普段の業務がありながらもエネルギーを注いでくださっています。

この研修の場を経て、引き続き学校の先生方と各企業の皆さんと
授業に向けて準備を重ねていくフェーズです。

 

八木さんが
よく生徒たちの本気を引き出し、無限の可能性を生み出すには、ここにいる大人が『心を震わせていること』がカギであるとおっしゃてくださいます。

今年のかごたんでも、心が震える瞬間がいくつも見られるではないかと、今からとても楽しみです!
先生方と企業の皆さん一緒になって、この研修での雰囲気やワクワク感を教室でも作っていき、
次世代を担う学生たちにも『共震』させていきましょう!